小山町トップ / 健康・福祉
健康・福祉
小山町保健事業・予防接種予定表
母子保健
- 母子健康手帳
- 母子健手帳別冊(妊婦健診、歯科健診、産婦健診費用助成)
- 妊娠中・産後のお母さんをサポートします!
- 子育て世代包括支援センター
- 乳幼児健診・相談
- 反復・習慣流産(いわゆる「不育症」について)厚生労働省(外部リンク)
特定健診・がん検診
予防接種・感染症情報
- こどもの予防接種
- 昭和37年度~昭和54年度生まれの男性:風しん抗体検査・予防接種(無料)
- 風しんワクチン接種費用助成
- 65歳からの成人用肺炎球菌ワクチン予防接種
- 高齢者インフルエンザ予防接種
- 感染症情報
- HPVワクチン接種【定期接種】
- HPVワクチン接種【キャッチアップ接種】
- HPVワクチン接種【費用助成】
- 特別な理由によって再接種する際の費用助成
- 帯状疱疹
- こどもインフルエンザ任意予防接種費用一部助成
- 新型コロナウイルス感染症定期予防接種(原則65歳以上)
- 小山町指定医療機関以外の医療機関における予防接種費用助成
健康づくり
- おやま健康マイレージ
- クアオルト健康ウオーキング
- 健康屋さん
- ボディメンテナンス
- 食生活に関すること
- 健康管理アプリ「とりけあ」
- こころの健康相談一覧
- 心の健康づくり「こころの耳」(外部リンク)
- オンライン健康相談
- おやま健康フェスタ
医療マップ
救急医療
医療費助成
若年がん患者等支援事業
介護保険
地域包括支援センター
健康情報
生活支援
障害者支援
- 身体障害者手帳
- 療育手帳
- 精神障害者保健福祉手帳
- 特別障害者手当
- 障害児福祉手当
- 心身障害者扶養共済制度
- 補装具の交付(修理)
- 日常生活用具の給付・貸与
- 各種割引について
- 県内の福祉施設
- 税の減免措置など
- 相談
小山町社会福祉課/障がい者福祉のしおり2024.pdf
- 合理的配慮の提供が義務化されました
介護予防事業
- 介護予防・日常生活支援総合
- 「元気だらぁ体操♪」
- 運動器の機能向上プログラム
- 栄養改善プログラム
- 口腔機能の向上プログラム
- 認知機能低下予防
- 高齢者向けスマートフォン講座
- 小山町お役立ちガイドブック
- 「健康とくらしの調査」
高齢者保険福祉サービス
- 緊急通報システム
- 高齢者の生きがいと健康づくり
- 「食」の自立支援事業
- はり・灸・マッサージ治療費助成
- 高齢者住宅改修費助成
- 家族介護者ヘルパー受講支援事業
- 家族介護者交流事業
- 介護用品(紙おむつ等)の支給