小山町トップ / 健康・福祉 / 小山町帯状疱疹ワクチン予防接種

小山町帯状疱疹ワクチン予防接種

帯状疱疹【任意】予防接種

町民の帯状疱疹の発症を予防するとともに、心身の健康増進及び経済的負担の軽減を図るため令和6年4月1日より助成事業を実施します。

助成対象者

小山町民で、接種日において満50歳以上

※過去に公費接種(任意接種含む)を受けた方は、定期予防接種の対象外となります。

内容

令和6年4月1日以降の接種

 ワクチンの種類回数 助成額 
 乾燥弱毒生水痘ワクチン
(生ワクチン)
4,000円/回 
 乾燥組換え帯状疱疹ワクチン
(不活化ワクチン)
10,000円/回 

助成券交付申請方法

事前に申請が必要です。

申請から1週間程度で郵送いたします。

窓口申請  健康増進課
file小山町帯状疱疹ワクチン任意予防接種費用助成券交付申請書(様式第1号).pdf
電子申請 https://logoform.jp/form/PLnj/489424
ダウンロード.png

清算方法について

①指定医療機関(御殿場医師会に加入する医療機関)で接種

 接種日に助成券を医療機関に提出し、差額の自己負担額をお支払いください。

②指定医療機関外で接種

 接種後、下記書類を健康増進課にご持参ください。

 ・任意予防接種にかかる領収書(任意予防接種を受けたことが確認できるもの)

 ・助成券

 ・印鑑

 ・接種者本人の口座情報がわかるもの

 ※上記以外に提出が必要な書類がある場合は、請求時にご案内いたします。

 ※申請期限は接種日から起算して1年以内です。

帯状疱疹【定期】予防接種

令和7年4月1日より予防接種法に基づく、定期の予防接種として実施します。

定期接種対象者

①年度内に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳、100歳以上(令和7年度に限り対象)、を迎える方。

②60~64歳でヒト免疫不全ウイルスによる免疫の機能の障害があり日常生活がほとんど不可能な方。

※1対象者には通知をお送りしています。

※2過去に公費接種(任意接種含む)を受けた方は、定期予防接種の対象外となります。

実施期間

令和7年4月1日~令和8年3月31日

 

お問い合わせ

健康増進課 電話0550-76-6668