くらし・環境
婚姻届
届出通数
1通
届出人
夫および妻になる人
届出場所
- 届出人の本籍地の市区町村役場
- 届出人の所在地の市区町村役場
届出に必要なもの
- 婚姻届書(届書には夫、妻になる方の署名と押印、証人の方(成人2人)の署名と押印が必要です。)
- 戸籍謄本各1通(ただし、本籍地に届出する場合は不要)
- 印鑑(夫・妻のもの。姓が変更になる場合は、旧姓の印鑑をお持ちください。)
- 20歳未満の方が結婚する場合は、父母の同意書
- 窓口に来た方の本人確認書類
「本人確認書類」をお持ちでなくても届書は受理します。ただ後日郵送にて届出があったことを確認させていただきます。ご了承願います。
※国際結婚の場合は相手方の国籍によって必要な書類に違いがあります。詳しくはお問い合わせください。
※届出の用紙は、住民福祉課および各支所の窓口にあります。
問い合わせ
住民福祉課
電話 0550-76-6101