健康・福祉・教育

沿革

須走小学校の沿革

明治5年米山重平氏宅を仮教場として寺子屋式学校を開く。
7年開蒙舎と称し、文部省認可となる。(明治7年5月20日)
創立明治7年5月20日 民家、社務所、寺院を教場とする。
14年酒庫を改造し、平家建校舎とする。(岳東小学校と改称する。)
22年須走尋常小学校(4年制)となる。
39年2年制高等科を併置する。
41年義務教育6年制となり、3学級の複式編成となる。
大正5年村の経済上の都合により、2学級の複式編成となる。
8年高等科は中学となり、高根中学須走分校となる。
12年関東大震災のため校舎は殆んど使用に耐えない迄に倒壊する。
14年校舎及び職員住宅落成。
昭和16年須走村国民学校と改称
22年須走村立須走小学校と改称
高等科は中学となり、高根中学須走分校となる。
25年中学校は須走中学校として独立し、3学級編成となる。校章を制定。
28年運動場1200坪を拡張する。
29年小学校児童増加により複式を解消して6学級になる。
30年新敷地に新校舎第一期工事完成(4月)、第二期工事完成(10月)
31年運動場スタンド工事完成(1月)、校歌を制定する。
(小山町との合併により校名を小山町立須走小学校と改称)
32年第三期増築工事完成。
33年第四期増築工事完成(5月)、第五期増築工事2教室完成(8月)
39年中学校長の兼務を解き、新校長着任。
40年創立90周年記念事業として運動場拡張工事完成(2200)。
41年PTAの奉仕作業により岩石園完成。
42年児童増加により14学級となり、2教室増築
45年中学校移転(9月)
49年5月20日をもって開校百年を迎え記念文集を発行する。百年記念プール完成。
50年給食調理室完成。
51年総合遊具完成(彰徳山林会寄贈)
須走地区体育施設完成
55年校旗制定(PTA)
57年JRC(青少年赤十字)に加盟。
58年学校同和教育研究 研究主題「支え合い生き生きと活動する子どもの育成」
59年学校同和教育継続研究会(町教委指定)開催
60年新校舎一期工事教室棟完成(3月)
63年新校舎落成(2月)
プール屋上工事完成(7月)
平成元年「健康優良校」受賞 パソコン研究協力校
2年パソコン研究協力校
3年「交通安全優良校」受賞
4年花壇設置
文部省「学校保健統計調査校」指定
6年創立120周年記念学校沿革碑建立
7年創立120周年記念式挙行 卒業生名簿発刊
9年教育ルネサンス21、育む木、富士山子ども環境サミット参加(県教委指定)給食棟完成
10年砂場改良 飼育舎、生活科室完成
2年町研究指定校(総合的な学習・生活科)
13年町研究指定本発表(総合的な学習・生活科)、養護学級新設
16年創立130周年を祝う会実施
18年視聴覚室のパソコンの入れ替え
19年総合遊具完成