健康・福祉・教育

沿革

足柄小学校の沿革

明治7年 菅沼村十輪寺内の崇広館にて、旧坂下11村の子弟の教育が行われる。
その後、竹之下善光寺に開明舎が設置され村内の子弟の教育が行われる。
7年3月10日菅沼村八戸に菅沼村足柄村組合立の菅沼小学校を設立する。
後に、竹之下、新柴、桑木の旧三村を連合して、
竹之下興雲寺門前に分校を設け、竹之下分校と称する。
14年4月 1日足柄村は前記分校を足柄村立学校として「竹之下学校」と称する
20年5月27日竹之下学校を菅沼学校に統合し「東郷尋常小学校」を設立する。
23年9月27日「菅沼足柄尋常小学校」と校名を変更する。
42年12月15日菅沼足柄尋常小学校より分離独立し、「足柄尋常小学校」となる。
44年3月31日新校舎竣工
44年4月 3日開校式挙行
大正14年3月25日修業2年の高等科許可、「足柄尋常高等小学校」と改称する。
昭和16年4月 1日国民学校令施行により「足柄国民学校」と校名変更する。
22年4月 1日学校制度改革により「足柄村立足柄小学校」と校名変更し高等科を廃止する。
28年11月 3日全校舎新築竣工し、落成式を挙行する。
(建坪217坪、 延412坪、 普通教室6、 特別教室4、 管理室6、 工費 1,530万円)
30年4月 1日町村合併により「小山町立足柄小学校」と改称。
所領地区は明倫小学校区となる。
33年5月15日給食室完成する。
35年2月 7日創立50周年記念式典挙行
43年7月 3日運動場拡張工事完成を目前にして集中豪雨により石積みが50メートルにわたり崩壊。
そのため、付近の稲田300坪が埋没し5戸の民家に土砂流入の被害が発生する。
44年9月21日運動場拡張工事(災害復旧)完成竣工式挙行する。
46年2月15日体育館完成竣工式挙行 ( 540㎡、604万円 )
47年8月19日足柄地区プール完成 ( 870㎡、 478万円 )
49年8月 7日岡山県勝田郡勝央町立勝間田小学校と姉妹校縁組
50年7月14日青少年赤十字に加盟する。
54年3月 4日創立70周年記念式典挙行
58年8月 8日神奈川県西部地震で校舎校地に大きな被害を受ける。
60年9月 4日新校舎起工式
61年4月11日新校舎落成式
61年9月30日給食堂完成
平成4年9月 8日交通事故無事故 5,000日 を達成
7年11月 1日教育機器(パソコン)設置
8年11月15日竹之下太鼓・博報賞を受賞する。
9年1月22日交通安全・全国表彰
11年11月11日健康推進優良校として、県学校保健会表彰を受ける。
12年11月 9日学校安全優良校として、文部大臣表彰を受ける。
12年12月23日交通事故無事故8,000日を達成
14年7月 1日安全教育推進校として内閣総理大臣表彰を受ける。