家庭ごみガイドブック
詳しいごみの分別方法は、下記のガイドブックでご確認ください。
〈全体〉
・家庭ごみガイドブック.pdf
〈個別〉
・P1 表紙.pdf
・P2-3 家庭ごみの出し方、指定ごみ袋制度.pdf
・P4-5 家庭ごみと資源物の分別区分とゆくえ.pdf
・P6-7 可燃ごみ.pdf
・P8-9 不燃ごみ、ペットボトル.pdf
・P10-11 缶・金属類、小型家電.pdf
・P12-13 古紙、ビン.pdf
・P14-15 有害ごみ、危険ごみ、食品トレイ.pdf
・P16-17 古着・古布.pdf
・P18-19 施設案内、粗大ごみ.pdf
・P20-21 家電4品目・一時多量ごみ.pdf
・P22 処理困難物.pdf
・P23-29 ごみ分別早見表.pdf
・P30-31 指定ごみ袋取扱店.pdf
・P32 ごみ出しの基本ルール.pdf
※家庭ごみガイドブック 訂正
・P2 一般廃棄物処理許可業者一覧 内
正) 株式会社マルコー 御殿場市印野1435-6 電話:88-8970
・P11小型家電
電子タバコを捨てる場合は下記をご覧ください。小型家電では排出できません。
一般社団法人日本たばこ協会 (ploomtech/glo)
IQOS(アイコス)
・P14 有害ごみ 乾電池 小型充電式電池 内
ハローイワタでは小型充電式電池の拠点回収を行いません。
コメリでは小型充電式電池及びボタン電池の回収を行いません。
・P15 危険ごみ
エアゾール式プラスチック容器は加圧ガスが入っているためライター等と同様に排出してください。
・P29 ごみ分別早見表 内
正) 木材=粗大ごみ 長さ50cm以下、太さ5cm以下なら指定袋に入れて可燃ごみで出せます。
※令和7年度~ 家電4品目収集運搬業者(P21)
〇㈲曾澤工業(住所:竹之下2854-4 電話:0550-76-0050)
〇富士総業㈱(住所:一色200-1 電話:0550-76-5353)
〇北駿運送㈱(住所:菅沼367-4 電話:0550-76-0337)
問い合わせ
くらし環境課
電話 0550-76-6130