○湯船原地区
再生可能エネルギーを活用した産業拠点整備事業推進区域
(2018年3月27日区域変更)
・食品加工生産エリア(富士山麓フロンティアパーク小山)
2018年10月造成工事完了
2018年度分譲開始
・エネルギー開発関連エリア(太陽光発電事業)
2017年9月太陽光発電開始
・新産業集積エリア(町事業主体の工業団地)
2019年9月造成工事完了
2019年度分譲開始
・アグリインダストリーエリア(次世代施設園芸団地)
2018年4月伐採工事着手、2020年度に工事完了、換地処分、登記予定
・ロジスティックターミナルエリア(上野工業団地)
2019年度工事着手予定、2023年度事業完了予定
・林業エリア(木質バイオマス発電事業)
2018年度発電開始
・小山町湯船原地区アクセス道路整備事業、国道246号視距改良事業
2018年度用地買収および工事着手、2021年度事業完了予定
・湯船原地区南北幹線道路整備事業(新産業集積エリアと上野工業団地を結ぶ町道整備事業)
2018年度工事着手、2021年3月事業完了予定
○小山PA周辺地区
(仮称)小山パーキングエリア・スマートインターを活用した地域産業集積事業推進区域
(2018年3月15日区域変更)
・2013年4月 富士スピードウェイ㈱と災害時支援協力の協定締結
・2013年6月 ㈱リンガーハットと災害時支援協力の協定締結
・2015年7月 シモンズ㈱と災害時支援協力の協定締結
・2016年11月 大万紙業㈱と災害時支援協力の協定締結
・2018年6月企画提案募集要項等の公表、2019年度造成工事着手予定、2023年順次営業開始予定
○足柄SA周辺地区
東名高速道路足柄サービスエリア周辺を広域都市交流拠点とした土地利用事業推進区域
(2019年11月7日 区域変更)
・桑木地区、2020年度内事業一部完了予定
・開発道路事業(桑木地区)、2017年12月開発道路建設事業に関する協定締結
・足柄スマートインターチェンジ整備事業、2019年3月スマートIC供用開始
・竹之下地区(宿泊施設整備事業)、2018年12月営業開始
○富士小山わさび平地区
生活と自然が調和した「富士小山わさび平地区」推進区域
・富士山が望める場所での生活と自然が調和した住宅団地(優良田園住宅)として、2018年3月に36区画の整備が完了
・未来創造部「おやまで暮らそう課」で2018年4月から販売開始
○南藤曲地区
南藤曲地区「家・庭一体の住まいづくり」推進区域
・2015年5月から、自然と調和した家・庭一体の住宅団地として、南藤曲地区分譲地「クルドサック16」と銘打ち、未来創造部「おやまで暮らそう課」が販売、全16区画が2017年6月に完売
□□2015年10月13日 新規1地区指定! □□
○駿河小山駅周辺地区
富士山の眺望を活かした駿河小山駅周辺活性化事業推進区域
・2016年5月 信濃高原食品㈱富士小山工場が竣工
・2016年7月 信濃高原食品㈱と災害時支援協力の協定締結
・2018年3月 信濃高原食品㈱が既設工場棟内に2ライン目を設置・稼働、鉄骨造2階建ての倉庫建設
□□2016年5月17日 新規1地区指定! □□
○須走周辺地域
富士山に抱かれた須走周辺地区観光活性化事業推進区域
・2社が既存施設を宿泊施設に用途変更し、ホテルとして操業
□□2016年11月11日 新規1地区指定!□□
○小山町地域
リバーガーデンタウンおやま宅地造成事業推進区域
(2018年3月27日区域変更)
・2017年度宅地造成事業基本調査業務を実施(藤曲、竹之下、用沢、中日向、大胡田)
Copyright(C) OyamaTown All rights reserved.