小山町トップ / 町政情報 / 広報・広聴 / パブリックコメントについて【実施中】 / 第2次小山町環境基本計画(案)について

第2次小山町環境基本計画(案)について

政策名

第2次小山町環境基本計画(案)

政策の趣旨

 自然に恵まれた町の環境の保全及び創造について、それぞれが自主的に環境への負荷の低減に努めるとともに、環境の保全及び創造に関する施策の基本となる事項を計画的に推進して、町の豊かな自然環境を将来世代に引き継ぎ、町民の健康で文化的な生活の確保に寄与することを目的として策定した第1次環境基本計画が令和5年度末で計画期間を終えることから、第2次環境基本計画を策定するもの。

公表するもの

file第2次小山町環境基本計画(案).pdf

意見の提出期間

令和6年1月25日(木)から令和6年2月26日(月)まで

意見の提出方法

  1. 担当部署への持参、郵送、ファクシミリ又は電子メールのいずれかの方法で日本語で意見書(様式第2号の2)を提出してください。
    file実施概要及び意見書.docx

  2. 町が案として掲示した資料のどの部分なのかを明確にしてください。(具体的に示されていない場合、町の見解を示すことができません。)

  3. 郵送の場合は、提出期間最終日の消印まで有効とさせていただきます。

  4. いただいた意見の内容について照会する場合がありますので、意見書には必ず氏名、住所及び連絡先(電話番号等)を明記してください。匿名での意見は受け付けることができません。

  5. 意見の公開に際しては、個人情報にかかわる部分は公表しません。

  6. 電話での受付は対応しかねますのであらかじめ御了承ください。

意見の提出先

  1. 持参又は郵送の場合  
    〒410-1395  
    静岡県駿東郡小山町藤曲57番地の2  
    小山町 くらし環境課 担当 岩田

  2. ファクシミリの場合     
    FAX:0550-76-4770

  3. 電子メールの場合      
    kurashi@fuji-oyama.jp

備考

 いただいた意見(類似する意見はまとめたうえで)に対する町の考え方は、町のホームページ等でお示しします。
 なお、意見を提出された方への郵送等による個別の回答はいたしませんので御了承ください。

お問い合わせ

小山町 くらし環境課
電話:0550-76-6130