小山町では、平成25年4月1日に小山町の豊かな自然環境を次世代に引き継ぎ、もって現在及び未来の町民の健康で文化的な生活の確保に付与することを目的として『小山町環境基本条例』を施行しました。同条例第24条では、「環境基本法(平成5年法律第91号)第44条の規定に基づき、環境の保全及び創造について、必要な事項を調査審議するため、小山町環境審議会を置く。」と規定しており、環境審議会は町長の諮問に応じて、次に掲げる事項を調査審議していただいています。
(1)環境基本計画に関する事項
(2)環境施策を総合的かつ計画的に推進する上で必要な事項
(3)環境の状況に関する事項
また、同条例第8条の規定により、令和6年度から令和15年度までを計画期間とする「第2次環境基本計画」を令和6年3月に策定し、各種環境施策を推進しております。
そこで、小山町の環境について、一般町民の視点による意見を取り入れるため、環境審議会委員を以下のとおり公募します。
2名以内
令和7年5月12日(月)から令和5年5月23日(金)
20歳以上で、小山町の環境保全に興味があり、参加意欲のある小山町在住の方
2年間(令和9年3月31日まで)
令和7年度 年間2回を予定
令和8年度 年間2回を予定
※会議に出席された場合は、規定により報酬と旅費をお支払いします。
無線放送、町ホームページ
所定の応募用紙に「氏名」「年齢」「住所」「電話番号」「応募の動機」「小山町の環境に関する思い」を記入していただき、役場くらし環境課まで提出してください。
なお、応募用紙については、町のホームページからダウンロードしていただくか、役場くらし環境課に連絡していただければ郵送します。
※選考結果については、6月10日までに本人に直接連絡します。
くらし環境課
〒410-1395 小山町藤曲57-2
TEL:0550-76-6130 FAX:0550-76-4770
E-mail:kurashi@fuji-oyama.jp
Copyright(C) OyamaTown All rights reserved.