3月8日は「国際女性デー」です。この日は、女性の社会参加と地位向上を訴えるとともに、女性の活躍と素晴らしい行動をたたえる日として国連が定めました。
町では講演会「おやまの女性たちの声を聞く!私のライフデザイン」を開催し、町民の皆様と「経験のシェアが開く未来づくり」について考えます。参加費は無料でどなたでも参加できます。
※女子高生防災士の発表もあります。ぜひご参加ください!
県では、誰もが理解し合える共生社会の実現を目指し、「ジェンダー平等と性の多様性を認め合う環境づくり」を進めています。その具体的な取組の一つとして、令和5年3月1日から「静岡県パートナーシップ宣誓制度」を開始しました。手続き方法及び、パートナーシップ宣誓書受領カードの利用先はリンク先からご覧ください。
・よりそいホットライン(厚生労働省補助事業、一般社団法人社会的包摂サポートセンター)
性的指向(好きになる性)や性自認(自分の認識する性別)に関してお悩みの方へ24時間フリーダイヤルの相談窓口となっています。ご都合のよい時間にお電話ください。
静岡県内に在住、在勤又は在学の方が利用できる相談窓口です。秘密厳守、匿名OK、相談無料です。
全国共通人権相談ダイヤルです。
小山町教育委員会 生涯学習課
0550ー76ー5722
Copyright(C) OyamaTown All rights reserved.