小山町トップ / 町政情報 / 町長室 / らしんばん(町長のエッセイ) / インフォメーションセンター
インフォメーションセンター
富士山世界遺産登録10年の記念すべき今年、富士山須走口インフォメーションセンターが開所した。
思い起こすと、登録を機に富士山観光の拠点となる「ビジターセンター」建設の構想を描いた。
まずは箱根にある環境省国立公園管理事務所へ相談に出向いた。国立公園内への建設はハードルが高く、なかなか進展がない。そこで、環境省に直談判に伺った。幸いなことにこのとき対応してくれた幹部職員は話をよく聞いてくれた。
余談で5合目の東富士山荘のきのこ汁の話を出した。すると、一度食べに行こうということになり、現地に誘い出すことができた。一杯の富士山のきのこ汁が、後に事務次官を務めたこの方の胃袋をつかんだようだ。ようやくはじめの一歩、現地をしっかりと見てもらうことができた。
当初の観光拠点から富士登山の情報発信、一時避難所等に目的は変わりながらも、環境省が1億8千万円もの予算を投じた立派な施設ができあがった。これからの運営は町が委託を受ける。
小山町の宝「富士山」。景観を保ち安全に楽しんでもらえるよう活用していきたい。