町政情報

年表

大正

西暦大正月.日 
19128.1六合・菅沼の両村が合併し町制を施行「小山町」と呼称する
  10.29初代町長に湯山寿介氏当選
  12.29区長設置規則を制定 町内9区に区長・代理者を置く
191321.12消防組を組織 9部を置く
  1.25成美・菅沼に実業補習学校設置
191434.13落合宮の台に隔離病舎を設置
191548.23第1次世界大戦勃発 21名応召
19211011.15消防組を3部制に改正
  12.11小山藤曲郵便局を落合に開設
1922118.12方面委員制度を制定
1923123.22小山区の郵便局付近で大火
全焼家屋52戸、羅災者230名
  8.14成美・菅沼の両校に町立図書館を設置
  9.1関東大震災 死者149名、行方不明4名、
全壊家屋488戸、半壊家屋2,502戸
1924145.10大正天皇御成婚25年を記念し、鮎沢川畔に吉野桜250本を植樹
  10.1第2回国勢調査(人口19,105人、戸数3,303戸)
1926156.28部落有財産を林野統一
  6.30駿東郡役所を廃止
  7.1成美・菅沼両校に青年訓練所を併設

昭和

西暦昭和月.日 
1927210.11落合橋が落成する
192835.9支那山東省済南府で戦乱が起き、動員令により33名が応召
  8.19台風襲来 六合橋など流出
193052.27税制改正を行い、戸数割を廃止し、家屋税附加税に改める
  6.1町報発行規程を制定 6月25日に創刊号発行
  9.16小山菅沼郵便局が茅沼に開設
  10.1第3回国勢調査(人口16,916人、戸数3,213戸)
193169.18満州事変勃発
193273.4菅沼に授産所を設置
  5.10小山町青果市場が食品卸売市場として菅沼で営業を開始
  11.14台風襲来 全半壊家屋40戸
193382.18茅沼区で大火 羅災家屋36戸
  7.29音渕区で大火 93戸が全焼
193495.5音渕区で大火 17戸が全半焼
1935104.14金時公園が開園
  10.1第4回国勢調査(人口15,230人、戸数2,762戸)
1937121.25生土区で大火 12戸が焼失
  7.7日支事変勃発
  8.26応召軍人軍属、家族後援会結成
  9.4防護団、国防婦人会を結成
1939144.1 銃後奉公会を結成
  5.27消防団を警防団に改組
19401510.1第5回国勢調査(人口13,912人、戸数2,345戸)
1941165.5小山厚木線開通
  12.8太平洋戦争勃発 
  12.11菅沼区のうち茅沼・坂下・谷戸・大脇・原向区を分離新設
1945207.30米軍艦載機による空襲
  8.15終戦
19462111.3日本国憲法公布
1947224.1学制改正により成美・明倫国民学校が
成美・明倫小学校と改称、高等科を廃止
学校組合立小山中学校を設置
  4.5初の公職選挙法による町長選挙で湯山正平氏当選
  4.17地方自治法公布
  4.28小山中学校が開校、成美・明倫、豊門青年学校校舎で授業開始
  10.1臨時国勢調査(人口16,658人、戸数2,922戸)
  10.31警防団を解散し消防団を設置
1948233.10自治体小山警察署を設置
  4.5小山中学校足柄分校を開校
  9.1県立御殿場高校小山分校を開校
  9.16アイオン台風襲来
1949248.28音渕区で大火 全半焼家屋42戸
  8.31キティー台風襲来
1950254.14落合区で大火 全半焼家屋18戸
  4.22成美小学校大火
  10.1第7回国勢調査(人口16,803人、戸数2,844戸)
1951264.1母子寮「富士見寮」を設置
  10.5引揚者住宅を設置
1952278.26小山区で大火 全半焼家屋57戸
  10.19成美小学校校舎、明倫小学校校舎落成
  11.1小山町教育委員会を設置
1953289.26住民投票で自治警察を廃止
1954294.1国警北駿東地区警察署小山町警部派出所を設置
1955304.1足柄村と合併 小山町役場足柄出張所を設置
所領区を明倫小学校区とする
足柄地区の一部と本庁・足柄出張所間に放送電話を設置
  4.2足柄中学校を廃し小山中学校区とする
  10.1御殿場線に小田急電鉄乗り入れ
第8回国勢調査(人口17,273人、戸数3,181戸)
1956313.31小山町放送協会を設置
  8.1北郷村と合併
  9.1生土保育所を設置
  9.30須走村と合併
1957324.1小山町放送協会を廃し小山町有線放送利用農業協同組合を設置
  8.31古沢区域を御殿場市に編入する、事務引継ぎが終わる
  10.28第12回国体ライフル競技が須走で行われる
1958333.31北郷地区の農事放送施設完成
北郷地区に青年研修所を設置
  9.27狩野川台風襲来 被害軽微
1959343.31北郷地区に母子健康センターを設置
  5.27北郷小学校校舎、須走小学校校舎増築が落成
  6.6須走に富士総合グラウンド完成
  8.14台風7号襲来
  9.26伊勢湾台風襲来
  11.1塵芥焼却場を設置
1960354.6足柄幼稚園を開園
  10.1第9回国勢調査(人口25,944人、戸数4,720戸)
1961364.10明倫小学校に仲よし学級を開設
  6.3県スポーツ祭で優勝する
  12.16小山中央線開通
1962374.12北郷幼稚園を開園
  7.31小山中学校増築
  10.1北駿9農協が合併して御殿場農業協同組合として発足
1963382.19須走浅間神社のハルニレが県の天然記念物に指定される
  6.27小山町観光協会設立
  7.15県道上野・大御神線開通
  11.1菅沼保育所を開設
  11.3「するが路」が町民総合文芸誌として復刊
1964394.6小山中学校に希望学級を開設
  7.6有線放送会館完成
  7.7県道小山・山中湖線開通
  12.11交通安全都市を宣言
1965404.1町立老人ホーム福寿荘を開設
金時公園内に児童館を開設
小山幼稚園を開設
教員独身寮青雲荘を開設
  5.23小山町ライオンズクラブ発足
  9.1NHK小山テレビジョン放送局が開局
  10.1第10回国勢調査(人口25,301人、世帯数4,919世帯)
  12.5富士スピードウエイが開場
1966413.12上野のトチの木と大胡田のイチョウの木が県の天然記念物に指定される
  4.1御殿場市・小山町厚生施設組合を設立
伝染病隔離病舎、火葬場、塵芥焼を共同で運営
老人福祉センターを開設
北郷保育所を開設
  9.24台風26号襲来
  11.19御殿場高等学校小山分校の独立校舎完成
1967425.1藤曲保育所開設
  10.12柳島二本杉が県の天然記念物に指定される
  11.1御殿場市・小山町の広域厚生施設組織で救急自動車業務を開始
1968431.18 足柄幼稚園園舎落成
  5.1御殿場市・小山町広域厚生施設組合でごみ処理工場の運転開始
  6.12役場別館全焼
  7.1国鉄御殿場線が全面電化
  7.3集中豪雨で足柄小運動場が崩壊
  10.26小山電報電話局が開局
  11.18落合に町立体育館を開設
1969445.26東名高速道路開通
1970451.1町章・町旗を制定
  5.21落合に中央公民館を設置
  7.29町民総合グラウンドを設置
  9.13中島に町民プールを設置
  10.1第11回国勢調査(人口24,256人、世帯数5,236世帯)
1971462.15足柄小学校体育館完成
  3.31菅沼農道完成
  7.1新宿区立足柄学園開設
  9.15駿豆地区広域市町村圏を設定
1972473.28北部幹線農道開通
  4.1御殿場市・小山町厚生施設組合を広域行政組合に改組
御殿場市・小山町広域行政組合 消防署小山分署を開設
  5.26農業研修センターを開設
  7.12集中豪雨襲来 死者3名、流出家屋4戸、
全壊家屋13戸、半壊家屋29戸などで災害救助法適用
  9.23足柄峠で第1回笛まつり開催
  12.18国道246号バイパスが御殿場市まで開通
19734810.25甘露寺宝筐印塔と乗光寺大森六代の墓を町文化財として登録
  11.24岡山県勝央町と姉妹町になる
1975504.1駿河幼稚園創立
  8.25小山町有線放送須走局開局
1976513.28青少年会館完成
  4.1御殿場市・小山町広域行政組合でし尿処理を開始
  10.12市街化区域・市街化調整区域・用途地域が決まる
19775211.18「青色申告の町」宣言
1978534.24民健康センター開設
  7.5小山町郵便協力会設立
19795410.19台風20号襲来 死者1名、全半壊家屋6戸
1980554.16富士山をいつまでも美しくする会が発足
  11.1小山町有線放送と消防署須走分遣所で業務を開始
19815612.18北郷支所併設農業研修センター完成
1982573.15夜間照明施設が完成
  3.20有線ラジオ放送施設が完成し、町内全戸にスピーカーを設置
  5.6婦人の園「インマヌエル」が開園
  5.1957 5.19 特別養護老人ホーム「岳東雨山荘」が開園
  5.29京都府大江町と観光友好提携
  8.1町の花・木・鳥を制定
台風10号襲来
  11.30役場新庁舎完成
  12.5町民憲章を制定
1983583.25須走支所併設コミュニティーセンター完成
  8.8神奈川県西部地震 震度5
  12.16社会福祉協議会が法人化
1984591.1役場業務の一部を電算化
  3.25足柄支所併設コミュニティーセンター完成
  4.1町史編さん事業開始
静岡県立小山高校開校
1985609.2小山町総合計画基本構想を議決
  10.25行政改革懇談会が発足
1986613.20広域農道小山町分開通
  3.26東富士リサーチパークに経団連ゲストハウスが完成
19876210.26富士小山工業団地が完成
1988638.1浩宮殿下が須走口から富士登山
  9.1医療問題協議会が発足

平成

西暦平成月.日 
19892.10小山町赤十字奉仕団が結成
 3.29東富士五湖道路全線開通
1990211.18国際友好協会設立
199132.14シルバー人材センター設立
199242.14総合文化会館落成式
  4.11富士フェニックス短期大学開校
199354.15観光案内所オープン
199466.23小山球場、多目的広場完成
199573.28小山球場、多目的広場完成
199683.14総合体育館完成
  9.1静岡県総合防災訓練を須走総合グラウンド
  10.7カナダ・ミッション市と国際姉妹都市提携
199792.北郷中学校給食施設業務開始
  3.20小山道場完成
  3.南足柄市と金太郎防災友好都市協定締結
町立藤曲保育所廃園
  4.1空き缶等ポイ捨て防止に関する条例施行
  4.2山北町と災害時相互援助協定締結
  7.12小山町日中友好協会設立
  6.9中山間地域総合整備事業事業採択
  10.5名球会が来町
  10.16小山佐の川調整池完成
  12.7足柄駅前郵便局完成
  12.14小山町図書館貸出し50万冊突破
1998102.9沖縄県道104号線越え実弾射撃の分散・実施訓練が東富士演習場で始まる
  3.26足柄駅前土地区画整理事業完成
  4.17滝沢川砂防事業完成
  4.22須走小・中学校共同給食開始
  6.10竹之下地区温泉掘削でゆう出
  10.30富士山憲章制定
  12.25第二東名の御殿場・秦野間整備計画区間に格上げ
1999114.1須走地区下水道一部供用開始
2000124.1健康福祉会館オープン
  4.3自衛隊富士病院一般開放
  5.29足柄駅前クリニック開院
  7.1富士山須走口五合目公衆トイレ開設
2001138.13須走幼稚園落成式
  10.19小山公園オープン
  12.1駿河小山駅駐車場オープン
2002144.1学校週5日制スタート
  4.2パークゴルフ場オープン
  6.20富士山須走口観光案内所開設
  10.26わかふじ国体銃剣道大会
20041611.25道の駅ふじおやまオープン
2005171.12あしがら温泉オープン
  4.10富士スピードウェイリニューアル
  8.9農村活性化センター開設
  11.1須走中学校新校舎落成
  11.10豊門会館登録有形文化財に登録
2006186.7あしがら温泉利用者10万人達成
  10.7カナダ・ミッション市との姉妹都市提携10周年
2007192.11ゆったり湯利用者50万人達成
  4.19須走なかよし公園西側区域オープン
2008206.須走なかよし公園東側区域オープン
  6.20松村家住宅主屋(須走)国の登録有形文化財に登録
  11.6富士山ナンバー交付開始
  11.30あしがら温泉30万人達成
2009212.20足柄小学校100周年
  10.18カナダ・ミッション市からハウスポストの寄贈、建立
2010229.8台風9号に伴う豪雨により、町内に甚大な被害発生
2012248.1町制施行100周年

問い合わせ

シティプロモーション推進課
電話 0550-76-6135