税に関する証明の請求について
証明の種類 | 手続きに必要なもの | 手数料 |
---|---|---|
住民税 (町民税・県民税) ・課税(所得)証明書 ・所得証明 (所得のみの証明) ・非課税証明書 ・納税証明 | 申請者のマイナンバーカードや 運転免許証、納税通知書など 本人確認できるものを提示。 (代理人(同世帯の親族以外)の 申請には、委任状等が必要です。) | 1通 300円 |
・納税証明 | 同上 | 1税目 1年度 300円 |
・軽自動車税継続検査用納税証明 | 車検証のコピー | 免除 |
固定資産税 ・評価証明 ・公課証明 (土地・家屋) | 申請者のマイナンバーカードや 運転免許証、納税通知書など 本人確認できるものを提示。 (申請者が、所有者・納税義務者 ・借地人・借家人・申し立てを行 う方以外の場合、本人の委任状が 必要です。 借地人・借家人・申立てを行う方 が申請する場合は、その資格を証 する書類等を提示してください。) | 1枚 300円 (1枚増すごとに 100円を加算) なお、土地と家屋は 別々の証明になります。 |
本庁税務課または各支所で取り扱いをしています。
なお、住宅用家屋証明は本庁税務課のみの取扱となります。
※郵送による請求の場合は、本人確認書類の写しと切手付きの返信用封筒を同封のうえ、
手数料として金額分の定額小為替を同封してください。
定額小為替は、発行から2か月以内のもので、無記入のものに限ります。
税務課
電話 0550-76-6102
Copyright(C) OyamaTown All rights reserved.