母子健康手帳交付時に、母子健康手帳別冊を同時に交付します。
母子健康手帳別冊には、次の受診票等が綴られています。
種類 | |
1 | 妊婦健康診査受診票 初回~16回 |
2 | 超音波検査受診票 ①~④ |
3 | 血液検査受診票 |
4 | GBS検査受診票 |
5 | 血算検査受診票 |
6 | 産婦健康診査受診票 1~2回 |
7 | 新生児聴覚スクリーニング検査受診票 |
8 | 新生児等オプショナルスクリーニング検査受診票 |
9 | 1か月児健康診査受診票 ※R7.4.1~ |
10 | 4か月児健康診査受診票 |
11 | 10か月児健康診査受診票 |
12 | 新生児出生通知書 |
13 | 妊婦歯科健診受診票 |
契約医療機関等では、健診時の窓口支払いは、助成金額を差引いた金額が自己負担額となります。
※多胎妊娠の方は、妊婦健康診査受診票が5回分追加となります。
妊婦健康診査 契約医療機関用請求書様式 ※翌月10日必着 | ![]() |
乳児健康診査 契約医療機関用請求書様式 ※翌月10日必着 | ![]() |
里帰り等で町が契約をしていない医療機関等で、妊婦健康診査を受ける方の妊婦健診費用の助成も行っています。
里帰り等で町が契約をしていない医療機関等で、妊婦健診を受ける予定の方は前もって申請書の提出が必要です。
申請受付方法
窓口 | 健康増進課 8:30~17:15(平日) |
電子申請 | https://logoform.jp/form/PLnj/477290![]() |
申請時必要なもの
請求時必要なもの(受診日から1年以内の請求が対象)
なぜ妊婦に歯科健診が必要なの?
妊娠中は、ホルモンバランスの変化などから歯のトラブルが起きやすい時期です。また、生まれてくる赤ちゃんのために、妊娠中から正しい歯の知識を身につけることはとても大切です。
治療することになったら?
妊娠に影響のあるような無理な治療は行いません。(治療費は自己負担となります。)
町内医療機関
大木歯科医院 | 76-4188 |
小野歯科医院 | 76-0073 |
すずき歯科医院 | 78-1357 |
須走歯科医院 | 75-2028 |
村井歯科医院 | 76-5500 |
わかば歯科医院 | 78-1245 |
この他、駿東歯科医師会加入医療機関で受診ができます。事前に健康増進課までご連絡ください。
駿東歯科医師会用請求書様式 ※翌月10日必着 | ![]() |
産後間もない時期の産婦に対する健康診査費用を限度として、公費助成することにより、産後の母子に対する支援強化をしています。
静岡県内の協定医療機関等で受診してください。
県外の医療機関等で産婦健康診査を受ける方は、償還払いができますので、健康増進課までご連絡ください。
健康増進課
電話 0550-76-6668
Copyright(C) OyamaTown All rights reserved.