町政情報

観光友好都市

観光友好都市 京都府福知山市

平成24年(2012年)9月21日、小山町制施行100周年と福知山市制75周年を記念して、「観光友好都市提携」と「災害時の相互応援協定」の調印を行いました。

金太郎(坂田金時)が鬼退治をした地として、昭和57年(1982年)5月29日、当時の京都府加佐郡大江町(現福知山市)と観光友好提携をしていましたが、両市町の節目の年に、更なる交流の発展を約束しました。

小山町長と福知山市長小山町長と福知山市長

鬼退治伝説

京都の大江山といえば鬼退治伝説。古来からこの山は鬼の窩(むろ)として知られていました。この大江山には有名な酒呑童子の伝説をはじめ、3つの鬼退治伝説があります。

源頼光と酒呑童子

平安時代中期の正暦元年、京の都を荒らし回った大江山の鬼(酒呑童子)を、源頼光が酒に酔わせて退治した話は、謡曲やお伽草子に表され、あまりにも有名です。

退治した源頼光よりも、退治された酒呑童子の方が有名になるということを、作者は予想していたでしょうか。

麻呂子親王と三人の鬼

用明天王時代、英故・迦楼夜叉・土熊の3人の鬼が三上ケ嶽(大江山)を本拠に暴れ回っていたので、麻呂子親王(聖徳太子の異母弟)に退治させた話。

薬師信仰との関係が深く、また近畿地方一帯に多くの痕跡が残っています。

日子坐王と陸耳御笠

「丹後風土記残」に表されている最初の鬼退治伝説。第十代崇神天皇の時代に日子坐王が陸耳御笠という土蜘蛛を退治した話。元伊勢の伝説とも絡んで、古代丹後地方勢力の吸収劇が隠されているのではといわれています。

交通案内

鉄道

JR山陰本線、福知山線で福知山駅下車。
北近畿タンゴ鉄道(宮福線)に乗り換え、大江駅下車。
※京都・大阪から約1時間30分

自動車

国道9号線、または舞鶴自動車道で福知山へ。

福知山市のホームページ

福知山市オフィシャルホームページ(外部リンク)