○小山町自家用有償旅客運送自動車条例施行規則

令和7年3月18日

規則第15号

(趣旨)

第1条 この規則は、小山町自家用有償旅客運送自動車条例(令和7年小山町条例第11号。以下「条例」という。)の施行に関し必要な事項を定めるものとする。

(停留所)

第2条 停留所間運送の停留所の位置は、別表第1のとおりとする。

(運賃)

第3条 条例第5条第1号に規定する予約型停留所間乗合運送の運賃は、別表第2のとおりとする。

(回数乗車券)

第4条 条例第7条第1項に規定する回数乗車券の種類及び料金は、別表第3のとおりとする。

(運賃の減額及び免除)

第5条 条例第8条に定める運賃の減額については、次のとおりとする。

(1) 中学生及び高校生の運賃の額は、予約型停留所間乗合運送については一律200円とする。

(2) 小学生の運賃の額は、予約型停留所間乗合運送については一律100円とする。

(3) 次に掲げるいずれかに該当する者は、予約型停留所間乗合運送については条例第5条又は前2号に定める額に2分の1を乗じた額とし、予約型自由乗降乗合運送については条例第5条に定める額に10分の9を乗じた額とする。

 身体障害者福祉法(昭和24年法律第283号)第15条第4項の規定により身体障害者手帳の交付を受けている者

 精神保健及び精神障害者福祉に関する法律(昭和25年法律第123号)第45条第2項の規定により精神障害者保健福祉手帳の交付を受けている者

 療育手帳制度要綱(昭和48年9月27日付け厚生省発児第156号厚生事務次官通知)の規定による療育手帳の交付を受けている者

(4) 前3号に掲げる者のほか、町長が特に運賃の減額の必要があると認める者は、町長が別に定める額とする。

2 前項第3号に該当する者が運賃の減額を受けようとする場合は、同号に規定する手帳を降車の際提示しなければならない。

3 条例第8条に定める運賃の免除については、次のとおりとする。

(1) 小学校の就学の始期に達していない者の運賃の額は、免除とする。

(2) 前号に掲げる者のほか、町長が特に運賃の免除の必要があると認める者は、免除とする。

(補則)

第6条 この規則に定めるもののほか、有償自動車の運行に関し必要な事項は、別に定める。

この規則は、令和7年4月1日から施行する。

別表第1(第2条関係)

停留所

境の沢、小山町健康福祉会館、商工会前、六合橋、小山役場前、小山中学校、小山駅前通り、駿河小山駅、湯船GS1、湯船公民館、湯船掲示板、柳島1班GS、大森橋GS、旧柳島公民館、柳島日影GS、柳島4班GS、本蓮寺前、柳島6班入口、あじさい通り、湯船住宅、湯船住宅入口、消防3分団車庫前、勝福寺GS、中島GS1、中島神社、金時公園、中島入口、小野歯科医院、金太郎郵便局、岩崎商店前、成美小裏門、豊門公園、落合GS1、JA小山支店、小山1区GS1、小山1区GS2、小山1区GS3、平成の杜、東名小山(上り)、旧するがおやまこども園第1園舎、生土GS1、生土公民館、富士紡正和寮、ローソン小山町白岩店、正福寺入口、下谷公民館、小山4区GS1、小山4区掲示板、小山4区GS2、小山4区第2コミセン入口、中島上ノ畑、生土大原、生土GS2、宮ノ台GS、小山3区GS1、滝沢GS、八重桐の池、富士山麓フロンティアパーク1、ハイテクパーク富士小山1、所領、坪入橋、原向住宅、八坂神社前、十輪寺、小山郵便局前、谷戸、明倫小入口、菅沼1、菅沼2、大久保、明倫小学校、小山葬祭センター駐車場、上合、菅沼郵便局前、茅沼、アルテミラ製缶、原向GS1、南藤曲GS1、南藤曲団地、南藤曲GS2、茅沼GS1、宮ノ脇GS、なかがわ医院、ポテト小山店、谷戸GS1、谷戸GS2、大脇GS1、坂下GS1、所領児童公園横、須川フィッシングパーク、すがぬまこども園、駿東学園、シルバーワークプラザ、新町、竹の下、足柄地区コミュニティセンター、足柄駅、JA足柄支店、小山高校、足柄ふれあい公園入口、向桑木、桑木踏切、桑木公民館、桑木上ノ山、桑木原、小見山酒店、新柴入口、落合河原橋前、ボーイスカウト小屋前、東名足柄、あしがら温泉、足柄駅前郵便局、ロイヤルヒルズツタヤGS、向方・水辺公園GS、向方GS1、地蔵尊前GS、観音堂・式部田GS、新柴GS1、山久荘前、PGM御殿場カントリークラブ入口、足柄SA(上り)入口、足柄SA(下り)入口、ホテルジャストワン富士小山、神田橋・第2遊園地、嶽之下神社下GS、矢台・向方住宅、足柄ふれあい公園、誓いの丘、足柄峠、菜の花の丘、ena富士山合宿所3号館、共栄火災富士研修センター、一色西沢墓地、正倉、正倉中、正倉北、わさび平、琵琶首、只水、堀切、JA北郷支店、北郷支所、北郷中学校、富士小山病院、久保下、生涯学習センター、原向穂見神社前、阿多野とう菜の里前、吉久保上、パークゴルフ場、佐野川、一色、下一色、立沢、新井、西光寺、下古城、吉久保、吉久保坂下、冨士霊園、富士小山GC社宅前GS、萬昌寺前GS、冨士霊園入口、富士スピードウェイ西ゲート、大御神GS1、富士スピードウェイ東ゲート、中日向入口、須川、中日向、中日向東、明神峠入口、上野、上野GS1、上野GS2、上野GS3、上野GS4、徳風園、三甲GC奥、わさび平分譲地GS、用沢GS1、平和タウン、琵琶首GS、わさび平GS1、用沢GS2、用沢GS3、坂本、明後所入口、用沢GS4、北小裏門GS、棚頭GS1、富士小山工業団地、棚頭住宅前、棚頭、棚頭GS2、棚頭GS3、棚頭GS4、きたごうこども園前GS、北中裏GS、吉久保GS1、吉久保北住宅、善公館、下小林GS1、一色GS1、一色GS2、用澤原橋GS、道の駅ふじおやま、用沢GS5、一色GS4、上古城、一色GS5、大胡田GS1、立沢橋GS、ヒルズギンキョウ、大胡田荘、明倫館、吉久保神出、下古城GS1、上野二沼、富士祥栄会館、オートパラダイス御殿場、富士小山病院正面、明神峠、用沢八久保、用沢四方畑、みらいこども園、おやまの杜、上古城GS、富士スピードウェイホテル・富士モータースポーツミュージアム、富士モータースポーツフォレストウェルカムセンター、中日向GS1、大蔵寺GS、紅富台入口、富士高原ゴルフ場、道の駅すばしり、宮上、須走浅間神社、須走中、旧JA須走支店、須走郵便局前、官舎前、須走浄化センター、富士美華リゾート、美華リゾート裏GS、高原上、紅富台1、紅富台2、紅富台3、紅富台4、紅富台5、富士高原コンド、須走GS1、須走西ノ砂、須走GS2、緑ヶ丘団地前GS、須走GS3、テニスコート横、須走小学校、須走1、須走GS4、メゾンサンライト横、須走GS5、須走GS6、須走2、須走3、富士学校前、須走支所、須走GS7、下原区集会所GS、須走GS8、伊奈神社前、須走GS9、須走なかよし公園、須走GS10、東原官舎GS、須走GS11、須走4、大都富士リゾートホテル、ミニボートピア富士おやま、道の駅すばしり正面、須走車庫前、こざる体育館前、須走入口、インマヌエル、須走5、セルバ御殿場古沢店、富士病院、フジ虎ノ門整形外科病院、御殿場プレミアム・アウトレット、仲町、西高前、南高入口、御殿場警察署安全協会駐車場

別表第2(第3条関係)

区分

降車する停留所

小山町内の停留所

御殿場市内の停留所の一部(セルバ御殿場古沢店、御殿場プレミアム・アウトレット、仲町、御殿場警察署安全協会駐車場)

御殿場市内の停留所の一部(富士病院、フジ虎ノ門整形外科病院、西高前、南高入口)

乗車する停留所

小山町内の停留所

300円

300円

500円

御殿場市内の停留所の一部(セルバ御殿場古沢店、御殿場プレミアム・アウトレット、仲町、御殿場警察署安全協会駐車場)

300円



御殿場市内の停留所の一部(富士病院、フジ虎ノ門整形外科病院、西高前、南高入口)

500円



別表第3(第4条関係)

種類

料金

50円券11枚綴り

500円

100円券11枚綴り

1,000円

200円券11枚綴り

2,000円

300円券11枚綴り

3,000円

小山町自家用有償旅客運送自動車条例施行規則

令和7年3月18日 規則第15号

(令和7年4月1日施行)

体系情報
第3編 執行機関/第1章 長/第8節 交通対策・生活安全
沿革情報
令和7年3月18日 規則第15号