○小山町無線放送施設の設置及び管理に関する条例施行規則
平成2年3月20日
規則第2号
(趣旨)
第1条 この規則は、小山町無線放送施設の設置及び管理に関する条例(平成2年小山町条例第2号。以下「条例」という。)の施行に関し、必要な事項を定める。
(通報の種類及び時刻)
第4条 通報は、緊急一括通報、一括通報、グループ通報、個別通報、時報通報、サイレン通報及び臨時通報とする。
2 受信機への一括通報は、次の時間帯により行うものとする。
(1) 午前 6時00分
(2) 午前 11時45分(日曜日、休日を除く。)
(3) 午後 7時30分
3 屋外子局での時報通報は、次の時間帯により行うものとする。
(1) 午前 8時00分
(2) 午後 5時00分
4 緊急一括通報は、災害発生時及びその発生が予測される等緊急を要する場合に通報する。
5 臨時通報は、前項に掲げるもののほか、町長が必要と認めた場合に通報する。
6 第2項の通報は、小山町職員の勤務時間、休暇等に関する条例(平成7年小山町条例第1号)による年末、年始の休日には通報は行わないものとする。
第6条 前条の規定により通報を行った場合小山消防署は、通報事項を町長に報告をしなければならない。
(通報の依頼)
第7条 通報を依頼するものは、通報を希望する日の2日前までに、通報依頼書(様式第3号)を町長に提出しなければならない。ただし、緊急を要する場合はこの限りでない。
(補則)
第8条 この規則の施行に関し、必要な事項は、別に定める。
附則
この規則は、平成2年4月1日から施行する。
附則(平成14年2月28日規則第7号)
この規則は、平成14年4月1日から施行する。
附則(令和5年12月28日規則第44号)
この規則は、令和6年1月1日から施行する。