小児接種について

小児(5~11歳)新型コロナウイルスワクチン接種

接種実施期間

令和6年3月31日まで

 ※日本小児科学会では、新型コロナウイルス感染症の重症化リスクが高い疾患の一覧等を公表しています。日本小児科学会(外部サイト)

ワクチンの種類  

小児用ファイザー

※令和5年9月薬事承認後はオミクロン株XBB.1.5に変更となります。

厚生労働省小児接種(外部リンク)

接種間隔 

 初回接種(1・2回目):2回(3週間間隔)

※2回目接種時の年齢に関わらず、原則1回目の接種時のワクチンと同種のワクチンを接種

※交互接種となる場合は4週間間隔

 追加接種(3回目以降):前回の接種から3か月以上経過

※接種日に12歳になる方は小児用ワクチンを接種することはできません。また、12歳以上用の接種券に交換する必要があります(水色の接種券は使用できません)。健康増進課にご連絡ください。

接種対象年齢 

 小山町に住民登録のある5歳~11歳

接種券等発送について

接種を希望する方は〈自己申告制〉となりますので、申請をお願いいたします。 

申請から1週間経過してもお手元に届かない場合や、かかりつけ医等での接種のため、至急接種券が必要な場合は、健康増進課へご連絡ください。

接種会場

【個別接種】

 接種券が届きましたら、医療機関のホームページで直接ご予約をお取りください。(電話での受付はできません。)接種実施日時は医療機関のホームページをご確認ください。

 ★ファミリークリニックたうち小児科医院(御殿場市東田中2017-3)

注意点

基礎疾患をお持ちの方は、まずかかりつけ医に相談の上、ご予約をお取りください。

コロナワクチン接種日の2週間以内にインフルエンザ以外の予防接種をした場合は接種ができません。ご注意ください。

接種には必ず保護者の「同意」「立会」が必要です。

保護者が同伴ができない場合は、委任状の提出が必要です。 file保護者以外の同伴についての委任状.pdf

接種後の副反応については、かかりつけ医にご相談ください。

Q&A

厚生労働省 新型コロナワクチンQ&A 

その他

 小児接種においては、原則保護者の同伴と予診票への保護者の署名が必要となり、保護者の同意なく接種が行われることはありません。 

 新型コロナワクチンの接種は、国民の皆さまに受けていただくようにお勧めしていますが、接種を受けることは強制ではありません。予防接種の効果と副反応のリスクの双方についての情報をご確認ください。また、こども園や学校の周りの方などに接種を強制したり、接種を受けていない人に差別的な扱いをすることのないようにお願いします。

お問い合わせ

健康増進課 電話:76-6668