新型コロナウイルス感染症予防接種証明書発行
ワクチン接種証明書の発行について
概要
ワクチン接種後に会場で発行される接種証明書の再発行希望や海外渡航のため海外用接種証明書が必要な方などに発行しています。
※ワクチン接種証明書は令和3年12月20日から新しくなりデジタルでの申請・発行ができるようになりました。また、偽造防止の観点から、証明書には二次元コードが記載されます。
※令和4年7月下旬からコンビニ交付(有料)が開始されました。セブンイレブン・ローソンで取得可能です。詳細は厚生労働省HPをご確認ください。
二次元コード付き接種証明書(電子版)
日本政府公式アプリ
AppStore(io) とGooglePlay(Android)で「接種証明書」と検索し、インストールもできます。
国内用・海外用の両方とも発行できます。
申請にはマイナンバーカードが必要です。
詳細・手順については下記PDFをご確認ください。
AppStore
GooglePlay
※アプリで発行後に接種をした場合は、再発行することで最新の接種証明書になります。
二次元コード付き接種証明書(書面)
<対象者> 小山町に住所がある方
①海外渡航予定のある方で、二次元コード付き証明書(書面)が必要な方
※入国時の防疫措置の緩和される対象国・地域については、外務省のWebページで随時確認できます。
②国内用の二次元コード付き接種証明書(書面)が必要な方
アプリで証明書の画像保存ができるようになりました。ご自宅で印刷することで書面を入手することができます。 印刷できない方は下記のとおり申請してください。
<必要書類>
1)申請書 接種証明書申請書標準様式.pdf
※小山町ワクチン接種予約相談センターにも申請書があります。
2)接種済証・接種記録書のいずれか
(新型コロナワクチン接種したことが確認できる書類)
3)旅券(パスポート)*海外渡航用の証明書が必要な方
4)本人確認書類(マイナンバーカード・運転免許証など)
郵送の場合はコピーを同封してください。
~場合によって必要~
5)旅券に旧姓・別姓・別名の記載がある場合 ・旧姓・別姓・別名の記載がある運転免許証などの本人確認できる書類
6)代理人による申請の場合 ・本人の自署による委任状
<申請方法>
・窓口における申請
小山町健康増進課(健康福祉会館内)に直接申請
・郵送による申請
返信用封筒(84円切手を貼り、住所、氏名を記入)を同封して郵送
郵送先:〒410-1311
静岡県駿東郡小山町小山75-7 健康福祉会館内
小山町役場健康増進課
お問い合わせ
小山町ワクチン接種予約相談センター
平日9:00~16:00
電話0550-70-4446