平成29年度森村橋橋体復原工事公募プロポーザルの技術提案書募集について
小山町には、富士紡績の遺産である豊門会館、西洋館、及びそれらがある豊門公園、さらには森村橋にいたる一連の施設が、当町に譲渡され国の登録文化財として残っています。しかしながら、現在はこれらの遺産の老朽化が進み、公開もままならない状況から訪問客の受入れが殆どできていません。
町では森村橋を復原し、利活用することで、町の文化的イメージの向上、そしてシビックプライドの醸成を図ると共に、雇用機会の創出、交流人口の拡大を図ることとしています。
このたび、森村橋の復原修景事業の内、橋体復原工事を可能な限り低額で行うために、実施設計及び施工方法等を見直して実施する業者を本プロポーザルにより決定し実施することにしました。
そこで、優れた技術の提案者を本事業の優先交渉権者とする為、平成12年以降に完工した径間長30m以上の鋼橋のアーチ橋またはトラス橋の架橋実績があること、かつ小山町入札参加資格名簿登載者を対象に公募による技術提案書を募集することにします。
参加資格の詳細や業務概要等は要領等をごらんください。
実施要領
各種期限
実施要領P3をご覧ください
各種様式・参考資料
森村橋橋体復原工事プロポーザル様式.docx
積算書-意匠工なし(金抜き設計書)ーyec.pdf
★森村橋撤去工.pdf
★1橋体工(意匠工除く).pdf
問い合わせ
生涯学習課
電話:0550-76-5722