新型コロナウイルス感染症に関連した農業支援対策として「高収益作物次期作支援交付金」の募集を始めます。
制度概要
目的
新型コロナウイルス感染症の発生により売り上げが減少する等の影響を受けた野菜・花き・果樹・茶等の高収益作物について、次期作の生産活動の取組に対して支援を行うため。
交付金の対象者
・令和2年2月から4月の間に野菜、花き、果樹、茶について出荷実績がある又は廃棄等により出荷できなかった農業者
・公的セーフティネットの加入、または加入意欲がある農業者
・下記取組の中から“2つ”以上実施する農業者
ア 機械リース・通い容器など生産・流通コスト削減に資する取組
イ 技術転換に必要又は産地が戦略的に推奨する種苗・資材等導入
ウ 土づくり・排水対策・作柄安定に資する取組
エ 安全講習会・安全装置・圃場環境改善に資する取組
オ 自然災害や感染症発生を想定した事業継続計画の策定
※次の方は該当になりません。
・水稲のみを作付けしている方。
・野菜等栽培面積が1a未満の方。
・次期作の栽培面積が減少する方。
・ 実施後に現地確認(面積計測含む)を行うにあたって同意しない方。
事業の詳細
農水省のHPをご参照ください。
https://www.maff.go.jp/j/seisan/ryutu/engei/jikisaku.html
申請について 問い合わせ先
(農協から直接郵送で連絡のきている農業者または、農協組合員)
御殿場農業協同組合 営農経済部 TEL 0550-84ー4830
(上記以外の方)
小山町 経済産業部 農林課 TEL 0550-76-6121