持続化給付金の申請について
経済産業省が持続化給付金の受付を開始しました。この制度は、新型コロナウイルス感染症拡大により、特に大きな影響を受けている事業者に対して、事業の継続を支え、再起の糧となる、事業全般に広く使える、給付金を支給するもので、「農業、漁業、製造業、飲食業、小売業、作家・俳優業」など幅広い業種で、事業収入(売上)を得ている法人・個人の方が対象となりますので、活用をご検討ください。
詳しくは以下のURLからご覧ください。
制度の概要、申請方法等https://www.meti.go.jp/covid-19/jizokuka-kyufukin.html (外部リンク)
実際の申請ページ
https://www.jizokuka-kyufu.jp/
「申請サポートキャラバン隊」派遣のお知らせ
令和2年7月26日(日)~7月30日(木)まで御殿場市商工会館にて、補助員が電子申請の入力サポートを行います。
サポートキャラバン会場のご利用には予約が必要です。
静岡県内のサポート会場
サポート会場でのサポートは必ず事前の予約が必要です。
沼津会場
【会場】沼津商工会議所4F 大会議室
【住所】沼津市米山町6-5
【定休】5月29日、30日、6月9日、10日、25日、26日、7月3日~10日、15日、16日、27日、28日
富士会場
【会場】富士商工会議所3F/4F 会議室
【住所】富士市爪島町82
三島会場
【会場】三島商工会議所1F TMOホール
【住所】三島市一番町2-29
サポートの予約
サポートを受けるには事前の予約が必要です。電話またはWEBサイトから事前予約を行ってください。
【全国共通予約専用ダイヤル】0570-077-866
お問い合わせ
【事業についての問い合わせ】
持続化給付金事業 コールセンター
電話:0120-115-570
【このページの問合せ】
商工観光課
電話:0550-76-6114