マイナポイント予約まだ間に合います!予約の窓口支援しています!!!
国の消費活性化策により、令和2年9月から令和3年3月末にかけて、マイナンバーカードをお持ちの方でかつマイキーIDを設定された方は、特定のキャッシュレス決済サービス(ICカード電子マネー、○○Pay等)からひとつ選択し、上限2万円でチャージ等前払いなどをすることで、国費から25%分のマイナポイントが取得できます。
まだまだ、マイキーID設定(マイナポイント予約)受付け中です!!!
この機会に、マイナポイントを普段のお買い物に利用してみませんか?
例)交通系電子マネー等に2万円分をチャージ等することで、5千円分(2万×0.25)がポイント付与され、2万5千円分のお買い物に利用できます。
マイキーID設定(マイナポイント予約)の設定方法は次の2通りです。※5~10分程度
設定方法①
スマートフォン(公的個人認証サービス対応機種)の専用アプリ「マイナポイントアプリ」からマイナンバーカード内のICチップを読み取り、利用者証明用パスワード(カード取得時に設定した4桁数字)を入力
設定方法②
パソコンのWebサイト「マイキープラットフォームサイト」からICカードリーダーを用いて、マイナンバーカード内のICチップを読み取り、利用者証明用パスワード(カード取得時に設定した4桁数字)を入力
☞詳しくは総務省Webサイト「マイナンバーカードを活用した消費活性化策(マイナポイント)」
マイキーID(マイナポイント予約)窓口サポート
役場本庁では、マイキーID設定(マイナポイント予約) 支援、サポートを実施しております。
- 場 所 役場本庁1階 住民福祉課
- 時 間 9:00~12:00、13:00~16:00(土日祝を除く)
- 必要な物 マイナンバーカード、利用者証明用パスワード(カード取得時に設定した4桁数字)
※予約制となっておりますので、事前に住民福祉課(76-6101)までご連絡ください。
※マイナンバーカードに関するお問い合わせも受付しておりますので、カード未取得の方は、早めの取得申請をお願いします。
※マイナンバーカードの取得申請には、マイナンバーカード交付申請書、ご本人確認できるもの(運転免許証など)が必要です。なお、交付申請書を紛失された方は、先に所定の手続きが必要です。
お問い合わせ
住民福祉課 電話:76-6101