小山町観光情報トップ / 観光スポット(旧) / 足柄城址
観光・文化
足柄城址
足柄城は、小田原北条氏の属城でした。
城主は北条氏光で、当番で守る城でした。
足柄峠を中心に尾根上のいくつかの城郭群に守られた出城で、天正18年(1590年)豊臣秀吉の小田原征伐後に廃城となりました。
現在では、本丸そして一の郭から五の郭までに604mの遊歩道が整備され、井戸の跡や空堀跡などをみて散策できます。
観光・文化
足柄城は、小田原北条氏の属城でした。
城主は北条氏光で、当番で守る城でした。
足柄峠を中心に尾根上のいくつかの城郭群に守られた出城で、天正18年(1590年)豊臣秀吉の小田原征伐後に廃城となりました。
現在では、本丸そして一の郭から五の郭までに604mの遊歩道が整備され、井戸の跡や空堀跡などをみて散策できます。