小山町のロケ支援を知る!映像制作を体験する!町内撮影映画を見る!
スタジオタウンフォーラムin小山 12月10日(土)開催
日 時:平成28年12月10日(土)13:30~(13:00開場)
場 所:小山フィルムファクトリー(小山町竹之下599)
入場料:無 料
小山町では、2002年から映画等の撮影支援=フィルムコミッション事業を行ってきました。最近では年間150本を超えるロケ支援を実施しています。
フィルムコミッション事業を更に発展させ、映像制作のメッカとする「スタジオタウン小山」構想。その成果の紹介と、映像制作の世界を体験していただく「スタジオタウンフォーラムin小山」を開催します。
第1部 上映会、小山フィルムキャンプ成果報告
・小山町で滞在制作した大阪電気通信大学と多摩美術大学の学生たちの作品を上映します。(申し込み不要)
※上映する大阪電気通信大学の作品は、アクション映画専門コンペ「シネマジャンクション2016」で、アクション賞と審査員特別賞をダブル受賞しました。
第2部 映像制作体験ワークショップ/講演会
(①と②は申し込みが必要です。詳しくはチラシをご覧ください)
①PiKA PiKAワークショップ~モーションロゴの制作体験(子どもから大人まで)
空中にペンライトで絵を描きアニメを作る「PiKA PiKA」を制作体験します。 (要申し込み)
・講師:トーチカ(ナガタタケシ氏とモンノカヅエ氏の2人によるクリエイティブユニット)
・6歳以上の町民を募集中(先着30人:小学生以下は保護者同伴)
※町民=町内在住者、町内に通勤・通学している方。ご家族でも構いません。
②人物コマ撮りワークショップ~みんなで作ろう、小山町ストップモーションアニメ(高校生向け)
小山町をPRする映像を人物コマ撮りで制作 。映像のプロが指導します。 (要申し込み)
・講師:多摩美術大学 寺井弘典特仁教授、古屋和臣講師
・高校生10人を募集中
③誰でも聴ける講演会~地元写真家が語る、撮影現場裏話(どなたでも)
富士山麓で撮影された黒澤映画の現場を良く知る地元写真家、池谷俊一さんの講演会。撮影裏話など、ここでしか聞けない話が盛りだくさん(申し込み不要)
・講師:池谷俊一(写真家)
申し込み(ワークショップ①と②のみ)
第1部とワークショップ③の講演会は申し込み不要です。
※ワークショップ①②は申し込みが必要です。
メールの場合
Eメールアドレス:chiiki@fuji-oyama.jp
件名:スタジオタウン
本文:参加ワークショップ名、名前、年齢、電話番号
(PiKAPiKAワークショップは、6歳以上。小学生以下は保護者同伴で)
FAXの場合
チラシの申し込み欄に必要事項を記入し町長戦略課にFAXしてください。
FAX番号:0550-76-4633
問い合わせ先
町長戦略課
電話:0550-76-6135